平成30年度 学校教育目標、重点目標
下総高校は、校訓「至誠・自律・協同」に込められた教育理念を継承しつつ、「家庭や地域に開かれた信頼される学校」「生徒が安心して学び、一人一人が個性や能力を伸ばせる学校」となるよう努めていきます。そのために、職員は、以下の学校教育目標を掲げ、重点目標の実践に、一致協力して取り組みます。
【学校教育目標】
豊かな人間性を基盤とした職業教育の充実を図り,生徒一人一人の個性や能力を生かしながら、働く力を身に付けた持続可能な地域社会を支える職業人の育成を目指す。
《めざす生徒像》
1 明るく思いやりの心を持ち、力を合わせ助け合うことのできる生徒を育てる。
2 自ら学ぶ意欲を持ち,基礎的な知識・技能とコミュニケーション力を身につけた生徒を育てる。
3 規範意識を持ち、何事にも主体的に責任を持って根気強く取り組む勤勉な生徒を育てる。
4 基本的生活習慣の身についた健康でたくましい生徒を育てる。
5 自然と文化を愛し、社会における自己の役割を自覚して勤労に励み、持続可能な社会づくりに貢献できる生徒を育てる。
《資質・能力》
1 思いやりの心 助け合いの精神
2 自ら学ぶ意欲
3 基礎的な知識・技能
4 コミュニケーション力
5 規範意識
6 主体性
7 責任感
8 勤勉さ
9 基本的生活習慣
10 健康
11 自然と文化を愛する心
12 望ましい勤労観
13 グローバルな視点で物事を考え、身近なところから実践しようとする態度
【重点目標】
1 人権尊重の立場に立った教育の実践
教職員は人権尊重の立場に立ち、学校行事や委員会活動、部活動等における生徒の主体的活動を支援しつつ、生徒が生命を大切にし、ともに生きることを学び、助け合うことのできる思いやりのある人間として成長できる教育を実践する。
2 生徒理解を基盤としたきめ細かな生徒指導の実践
教育相談活動の充実により生徒理解に努め、教職員間の共通理解と継続的な指導を心がける。また、寮教育の充実や部活動の活性化、家庭との連携を密にすること等により、規範意識と基本的生活習慣の確立を図る。
3「わかる授業」「楽しい授業」「身につく授業」の実践
生徒に身に付けさせるべき資質・能力を明確にする。そして、生徒が主体的な学習意欲を持ち、身に付けるべき資質・能力を確実に身につけられるよう、常に授業改善や個々の授業力向上に努め、「わかる授業」「楽しい授業」「身につく授業」を実践する。
4 時代の進展に対応した教育内容の実践
産業教育の重要性を認識し、グローバルな視点に立ち、新技術の積極的な導入に努め、農業・工業・商業各学科の特色ある専門教育を推進する。
5 きめ細かな進路指導の実践と望ましい勤労観の育成
1年時からの進路相談活動を充実させる。生徒が将来の目標の実現に向け、職業人として望ましい職業観・勤労観、礼儀作法やコミュニケーション力を身に付けられるよう計画的できめ細かな進路指導を実践する。また、生徒の自己実現に向けた個別指導を充実させる。
6 家庭、地域に信頼される開かれた学校づくりへの取組
地域行事への積極的な参加や近隣小・中学校との連携、地域の人材の活用など地域との連携の推進を図る。また、HPを充実させて情報の発信に努め、下総高校に対する理解向上に努める。さらに、適切な学校評価の実施により学校改善を図り、信頼される学校づくりを推進する。
7 安心・安全な教育環境の整備と安全教育の充実
生徒が良好な環境で安心して教育活動を展開できるよう、校内美化と教育施設・設備の点検と整備に努め、生徒の健康管理や体力向上と各種安全教育の充実を図る。
8 ユネスコスクール活動の充実
ユネスコスクールとして、環境、資源エネルギー、平和と人権、伝統と文化について学び、国際理解、地域貢献に積極的に取り組み、平和を願い、自然と文化を愛し、グローバルな視点で物事を考え、身近なところから実践しようとする態度を育てる。
《活動目標》
1 人権尊重
2 生徒理解
3 職員間の共通理解
4 家庭との連携
5 授業改善、授業力向上、「わかる授業」「楽しい授業」「身につく授業」づくり
7 新技術の積極的な導入(研修)
8 きめ細かな進路指導
9 地域との連携の推進
10 情報の発信
11 校内美化
12 安全管理